せっかく昨日回復した資産ですが、今日一日でそのほとんどを再度吐き出す結果となってしまいました。
目次
あおぞら銀行をナンピン買い
あおぞら銀行【8304】を本日前場にナンピン買いしました。
同銘柄の前回の取引は2017年10月25日に4450円で100株売却して以来となります。
ちなみにそのさらに前の売買は、2016年12月8日に425円(当時はまだ1000株単位)で1000株売っていました。
ここのところ、あおぞら銀行に限らず銀行株の不調が続いていましたが、本日久しぶりに4000円を割り込んできたため、買い戻し(ナンピン買い)に動きました。
前場にその時点の安値3960円で100株購入しました。
前回売値から約11%安くなった所で買いなおした格好になりました。
購入額ベースで予想配当利回りは4.6%となっています。
充分に待った末に4000円割れを確認してから入れた買いでしたが、月のマグマ購入後の後場寄りから株価はさらに下押し、安値は3905円まで下げました。
大引けにかけてわずかに反発したものの終値も安値圏の3915円で引けています。
VWAPも3,940.8651円と月のマグマの買値より大分下の水準になりました。
当然のことながら年初来安値を更新しています。
よくあることではありますが、完全に底値を読み誤りました。
■あおぞら銀行過去2年間の株価チャート
※SBI証券HPより引用
今日の購入であおぞら銀行の保有残高は1300株となりました。
平均購入単価は4306円、予想配当利回りは4.27%、年間予想受取配当金総額は239,200円となりました。
昨今の下げの原因がトルコリラショックなのか、スルガ銀行に関連しているのかは月のマグマの知るところではありません。
ここからはさらに下げるようならば慎重に値幅を計りながらナンピンをしていくことになります。
株式資産額2018年8月15日現在
本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。
2018年8月15日大引け時点
61,011,390円
・前日比 -389,570円(-0.63%)
・先週末比 -831,920円(-1.35%)
・ブログ開始時比 +6,480,422円(+11.88%)
昨日一日で50万円余り資産回復したのも束の間、本日また40万円近く削られてしまいました。
山口県で行方不明となっていた2歳児無事救出される
資産運用にはまったく関係ありませんが、今日はこの話題に触れずにはいられませんでした。
無私無欲、類稀な博愛精神、並外れた行動力と洞察力で、皆が諦めかけていた2歳児をことも無げに救出保護。咎めも辞さずの覚悟で警察の静止を振切り約束通り家族に手渡しで引き渡す。強く優しいあるべき男性像の原型のような尾畠氏。英雄なんて言葉ですら軽く感じる。感動と尊敬の念で半ば放心状態。
— 月のマグマ (@tsukino_magma) 2018年8月15日
尾畠春夫さんというボランティアの方によって3日間行方不明だった理稀ちゃんが発見・救出されました。
その無私無欲な行動と希有な博愛の精神、また並外れた行動力と洞察力に心より敬意を表します。
また、子を持つ親の一人として心よりの感謝を申し上げます。
月のマグマは貴方のような方と同じ時代に生きていられたことを、心から誇りに思います。
あなたは間違い無く平成の世の末に生きる日本人に希望を与えました。
本当にありがとうございました。