今週はゴールデンウィークのため、株式市場は5/1(月)と5/2(火)の二日間のみの営業日となりました。そのため通常は週末の金曜日ないし土曜日に公開している株式資産の週間推移を前倒しして報告したいと思います。
目次
全体相場の概況
■5/2(火)株価指数
- 日経平均 19,445.70 前日比+135.18(+0.70%)
- TOPIX 1,550.30 前日比+10.53(+0.68%)
相場は続伸となりました。円安進行を受けて終日堅調な相場付きでした。取引も本来閑散となりがちなゴールデンウィーク期間の割には活発で、連日で活況の目安とされる売買代金2兆円を超えてきています。
株式資産額2017年5月2日現在
■月のマグマ株式資産額
2017年5月2日大引け時点
56,118,592円
前日比 +333,650円 +0.60%
先週末比 +713,200円 +1.29%
2営業日だけでしたが月のマグマ資産には実り多い週となりました。前週末比で約1.3%の資産増加となり、総資産額も5千600万円の大台を回復することができました。
過去最高資産額到達は今年の3月13日の56,398,491円ですので、かなりその額に接近するところまで資産は回復してきています。
ここ最近の週末ごと資産額推移は下記記事をご参照ください。
⇒4/28時点運用報告、株式投資の王道ブログ開始後11週終了
⇒4/21資産は急反発で増加中、配当利回り4%目前の日本郵政ナンピン買い
⇒4/14運用結果報告、暴落相場でブログ開始後資産最低額をまた更新
ブログ開始以来の週末ごと株式資産額
株式資産額は3/17の週終値以来回復できていなかった5千600万円を回復出来ました。
期日 | 株式資産額 |
---|---|
2017/2/12 | 54,530,968 |
2017/2/17 | 55,410,738 |
2017/2/24 | 55,718,756 |
2017/3/3 | 55,810,116 |
2017/3/10 | 56,278,153 |
2017/3/17 | 56,116,025 |
2017/3/24 | 55,722,325 |
2017/3/31 | 54,444,000 |
2017/4/7 | 53,553,666 |
2017/4/14 | 52,392,483 |
2017/4/21 | 53,588,426 |
2017/4/28 | 55,405,392 |
2017/5/5 | 56,118,592 |
⇒ブログ開始前からの月のマグマの株式投資履歴はプロフィールページに
株式資産額の推移グラフ
4/14週を大底として急回復してきていることが見て取れます。グラフの伸び率を見ると先々週(4/21)から先週(4/28)にかけての回復度合いの大きさが特筆される大きさとなっています。
■株式資産過去最高額を記録した時の記事
■株式資産過去最低額を記録した時の記事
対TOPIX比較チャート
このチャートはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100としてのその後の両者の推移を表しています。
ここまでほぼパラレルな関係を保ったままV字回復を続けていしたが、少し差がついてきている印象があります。TOPIXの方は配当込みの数字では無いので、配当込みの運用成績になっている月のマグマが上回るのはある意味当然と言えば当然です。本来は配当込みのTOPIX数値と対比したいところですが、その辺の検証はそのうちしてみたいと思います。
今週の株式取引及び受取配当金
購入
無し。
売却
日付 | 銘柄 | 単価 | 数量 | 売却額 | 利益額 |
---|---|---|---|---|---|
5/1 | 兼松エレクトロニクス | 3,100 | 100 | 310,000 | 59,457円 |
好決算と増配発表を受けて高騰した兼松エレクトロニクス(8096)を利益確定売りしました。
⇒好決算発表で高騰した兼松エレクトロニクスを売却して利益確定
今週の受取配当金
銘柄 | 受取配当金 |
---|---|
積水ハウス | 12,750円 |
来週以降の見通し
ゴールデンウィーク明け以降も2017年3月期決算発表が続きます。
■関連記事
⇒【月のマグマの株式保有銘柄】2017年3月期の決算発表予定日一覧
⇒【2017年3月期決算発表】日本高純度化学、日本郵政は巨額損失計上へ
⇒【2017年3月期決算発表】NTTドコモ、東北電力、デクセリアルズ、ネットワンシステムズ
日本は連休中ですが世界の市場は動いています。本日5/4現在でドル円は112.80円程度まで急激に円安になってきています。個別株は決算の結果次第の値動きとなることでしょうが、このままの円安水準で週明け5/8を迎えれば全体相場は大幅高となることでしょう。