月のマグマの株式資産額は5400万円を大きく下回り過去最低を伺う水準へ

今週も全体相場の下落は留まることを知らず、月のマグマ株式資産も減少を続けました。

日本株大暴落イメージ20190531

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

株式資産額2019年5月31日現在

本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。

月のマグマ株式資産額

2019年5月31日大引け時点

53,349,584円

・前日比               -566,000円(-1.05%)

・先週末比            -743,152円(-1.37%)

・ブログ開始時比  -1,181,384円(-2.17%)

米中貿易摩擦の落としどころも定まらない中、本日の日本市場のオープン直前にアメリカのトランプ大統領がメキシコへの大型追加関税を発表、世界経済の減速懸念から日本株は大きく売り込まれました。

ここまで先週末時点の資産水準で踏みとどまっていた月のマグマ資産も60万円近く減少、先週末比で70万円以上の減少で今週を終えました。

2017年2月のブログ開始時の資産額を110万円以上下回ってしまいました。

ブログ開始後119週終了時点の運用状況

今日でブログ開始後119週が終了しました。

本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。

■ここ最近10週間の週末時点資産額推移

2019/3/15 56,790,102円
2019/3/22 57,365,569円
2019/3/29 55,791,620円
2019/4/5 57,312,522円
2019/4/12 55,626,601円
2019/4/19 56,020,979円
2019/4/26 55,566,679円
2019/5/10 53,786,162円
2019/5/17 54,226,149円
2019/5/24 53,874,436円
2019/5/31 53,349,584円

5400万円を大きく割り込んで、2017年4月につけた週末時点のブログ開始後最低額52,392,483円に迫る勢いです。

ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ

下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。

20190531月のマグマ資産棒グラフ

相変わらずの低空飛行が続きます。

対TOPIX比較チャート

下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。

対TOPIX折れ線グラフ20190531

今週も月のマグマ資産・TOPIXともに下落となりましたがTOPIXの下げの方がより大きく、ついに今週月のマグマがTOPIXを再逆転しました。

週末時点で月のマグマがTOPIXを上回るのは今年3月22日以来のことになります。

今週の株式取引及び受取配当金等

今週の現物買い

無し

何度か指値注文を出しましたが約定には至りませんでした。

今週の現物売り

無し

今週の信用取引

無し

今週の受取配当金とその他入金等

  • アルインコ、600株分、9,085円アルインコ期末配当金計算書イメージ20190531
  • アサヒホールディングス、200株分、9,563円アサヒホールディングス期末配当金計算書イメージ20190531

3月決算企業のうち配当支払いの比較的早い2銘柄から配当を受け取りました。

合計18,648円の配当金受け取りとなりました。

2019年5月の月間投資成績

本日は週末であると同時に5月相場の最終営業日となりました。

1ヶ月間の投資成果を振り返りたいと思います。

5月末時点月のマグマ株式資産額

今月末時点:53,349,584円

前月末比:-2,217,095円

月間騰落率:-3.99

額にして220万円強、率にして4%近い資産減少の月となりました。

我慢の時期が続きます。

2019年5月末時点、月のマグマ全保有銘柄

5月末時点での保有銘柄リストです。

コード 銘柄 保有株数
1898 世紀東急 1900
1928 積水ハウス 1100
1941 中電工 900
2914 JT 3400
3436 SUMCO 1000
3106 クラボウ 100
4182 三菱ガス化学 700
4550 日水製薬 100
4973 日本高純度化学 300
4980 デクセリアルズ 2700
5401 日本製鉄 1400
5857 アサヒHD 400
5933 アルインコ 600
6113 アマダHD 1100
6178 日本郵政 200
6379 新興プランテック 200
7182 ゆうちょ銀行 700
7751 キヤノン 3700
8002 丸紅 700
8031 三井物産 500
8053 住友商事 400
8140 リョーサン 300
8304 あおぞら銀行 2100
8306 三菱UFJFG 100
8316 三井住友FG 1900
8411 みずほFG 7300
8591 オリックス 1400
8860 フジ住宅 700
9433 KDDI 700
9434 ソフトバンク 200
9437 NTTドコモ 1400
9504 中国電力 200
9506 東北電力 700
9508 九州電力 200
9622 スペース 600
(非公表)

※全銘柄と言いながら一銘柄伏せ字があることをご容赦ください。

※HDはホールディングスの略

※FGはフィナンシャルグループ又はフィナンシャル・グループの略

銘柄数は前月末時点から変わらず36銘柄のままです。

以下は5月の月間売買履歴です。

2019年5月の現物株全購入履歴

  • 5/8、日本たばこ産業、2545.5円×100株
  • 5/8、三菱瓦斯化学、1526円×100株
  • 5/9、あおぞら銀行、2544円×100株
  • 5/10、日本たばこ産業、2460円×100株
  • 5/14、三菱瓦斯化学、1390円×100株
  • 5/24、SUMCO、1200円×100株

4銘柄を6回に渡りナンピン買いしました。

合計買い付け代金は1,166,550円でした。

2019年5月の現物株全売却履歴

  • 5/24、日水製薬、1195円×100株売却

日水製薬を一度売ったのが5月唯一の売却となり、5月の全売却額はその119,500円となりました。

その結果5月の月のマグマは1,047,050円と引き続き買い越しとなりました。

保有銘柄内訳一覧

続いて組み入れ銘柄ごとの株式資産に占める割合のグラフです。それぞれの銘柄の購入額ベースでのシェアを上位10位まで示しています。

月のマグマ資産内訳円グラフ20190531

シェアに目立った変動はありませんでした。

上位銘柄に少し偏り過ぎている傾向も継続中です。

上位10銘柄の配当利回り

保有銘柄上位10社の各配当利回りは下記の通りとなります。

銘柄 配当利回り
キヤノン 4.36%
JT 5.38%
三井住友FG 4.16%
あおぞら銀行 4.06%
日本製鉄 1.91%
NTTドコモ 4.95%
デクセリアルズ 3.16%
オリックス 4.52%
中電工 4.15%
積水ハウス 4.42%

ナンピン買いをした銘柄の予想配当利回りが多少上昇した程度でこちらも大きな変動はありません。

6月以降の見通し等

まったく終わりの見えない株安状況が継続しています。

おかげで買いばかりが捗ってしまい、それにともなって予定受取配当額も右肩上がりで増え続けています。

月のマグマ年間受取配当金額20190531

現在の年間予想受取配当金総額:3,229,950円(税込み)

ついに年間受取予定配当額は320万円を優に超える水準まで増えてきました。

それもこれも全体株価及び保有株の低迷によることは言うまでもありません。

思い起こしてみれば第二次安倍政権誕生後のいわゆるアベノミクス以前は、株式市場というのはたいていこんな感じだったような気がしてきています。

ダラダラと株価が下落して、たまにちょっと上昇してもすぐにその上昇を打ち消すほどにまた下げる。

株価とは本来そんなものだったと思うのです。

それが民主党政権最末期からアベノミクス以降、あまりにも全体相場が堅調過ぎて我々の感覚が少しおかしくなってしまっていたのでは無いかと思い始めています。

本来そういった長い低迷期を乗り切る最適解として、配当を重視して長く堪え忍ぶ高配当株戦略を採ってきたはずです。

少々の株価の低迷など「元々株とはこんなもの」位の気持ちで受け流し、長く配当を受け取り続ける投資でいけばいいと思っています。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

フォローする

関連コンテンツユニット