本日は前日比30万円以上株式資産額を増やして週を終えることができました。
目次
株式資産額2021年4月9日現在
本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。
2021年4月9日大引け時点
65,896,922円
・前日比 +339,100円(+0.52%)
・先週末比 +3,600円(+0.01%)
・ブログ開始時比 +11,365,954円(+20.84%)
今週は週を通して結構資産の上下動は激しかったのですが、終わってみればほぼ先週末と変わらず(わずか3600円の増加)という結果となりました。
方向感の無い相場付きだったことが分かります。
ブログ開始後216週終了時点の運用状況
今日でブログ開始後216週が終了しました。
本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。
■ここ最近10週間の週末時点資産額推移
2021/1/22 | 57,432,496円 |
---|---|
2021/1/29 | 57,014,317円 |
2021/2/5 | 60,106,652円 |
2021/2/12 | 60,473,084円 |
2021/2/19 | 60,588,556円 |
2021/2/26 | 60,458,168円 |
2021/3/5 | 61,956,013円 |
2021/3/12 | 65,192,781円 |
2021/3/19 | 68,942,313円 |
2021/3/26 | 68,905,302円 |
2021/4/2 | 65,893,322円 |
2021/4/9 | 65,896,922円 |
ほんのわずかながら先週末比でプラスになりました。
ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ
下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。
ほとんど先週から変わっていないことがグラフからも見て取れます。
対TOPIX比較チャート
下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。
前述している通り月のマグマ資産がほぼ横ばいだったのに対してTOPIXは結構大きく下落しました。
その結果再度両者の差が近づいてきています。
今週の株式取引及び受取配当金等
今週の現物買い
日付 | 銘柄 | 単価 | 数量 | 購入額 |
---|---|---|---|---|
4/7 | 武田薬品工業 | 3828 | 100 | 382,800円 |
4/8 | 武田薬品工業 | 3741 | 100 | 374,100円 |
今週は武田薬品を200株買い増ししました。
これで400株保有になりました。
同銘柄への投資総額が150万円を超えてきましたので、このままいけば毎月月末時点で集計しているポートフォリオ内銘柄別投資金額ランキングで10位以内に入ってくる予定です。
今週の現物売り
無し。
今週の信用取引
無し。
今週の受取配当金とその他入金等
無し。
来週以降の見通し等
これから上に行くのか下に行くのか相場が迷っている、そんな印象の一週間でした。
こういう時はもうしばらくは株価の上昇は続くような気がしています。
そして今後株価は永遠に上昇し続けるのでは無いか、と人々が錯覚しはじめた頃に大暴落がやってくると思っています。