今週はかなりがっつり下げました。
目次
株式資産額2021年8月20日現在
本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。
2021年8月20日大引け時点
65,665,450円
・前日比 -468,300円(-0.71%)
・先週末比 -2,433,200円(-3.57%)
・ブログ開始時比+11,134,482円(+20.42%)
今日一日で50万円近い資産減少、先週末比では240万円を超す大幅な資産減になってしまいました。
下げの原因はアフガン情勢でしょうか?コロナ再拡大懸念でしょうか?
ブログ開始後235週終了時点の運用状況
今日でブログ開始後235週が終了しました。
本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。
■ここ最近10週間の週末時点資産額推移
2021/6/4 | 67,531,123円 |
---|---|
2021/6/11 | 66,819,436円 |
2021/6/18 | 66,159,792円 |
2021/6/24 | 66,973,472円 |
2021/7/2 | 66,590,430円 |
2021/7/9 | 65,083,330円 |
2021/7/16 | 66,434,802円 |
2021/7/21 | 65,924,782円 |
2021/7/30 | 65,468,882円 |
2021/8/6 | 66,725,082円 |
2021/8/13 | 68,098,650円 |
2021/8/20 | 65,665,450円 |
上がったり下がったりが続きます。
先週久しぶりの6800万円台復活を喜んだのですが、まさかの6500万円台に後戻りです。
ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ
下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。
ズドンっと落っこちている様がグラフからも見て取れます。
対TOPIX比較チャート
下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。
今週は月のマグマ資産・TOPIXともに鋭角に下落しました。
ただTOPIXの方がより大きく下落したためさらに両者の差が縮まりました。
もう本当にいつ逆点が起きてもおかしく無いくらいです。
今週の株式取引及び受取配当金等
今週の現物買い
無し。
今週の現物売り
無し。
今週の信用取引
無し。
今週の受取配当金とその他入金等
無し。
来週以降の見通しなど
全体相場は結構な調整になっていますが、それまでが高く推移していたので買えるほど安い銘柄は見受けられません。
この後は6月末配当権利銘柄からの配当金支払いもあることですし、心穏やかに相場の成り行きを静観したいと思います。
これが現物で株式投資をすることの強みです。
上がって良し、下がっても良し。
相場がどちらに振れようともあまり気にする必要がありません。
心穏やかにいたいものです。