全体相場の印象は決して好調とは言いがたい状況ですが、不思議とマイ資産は堅調に推移しています。
目次
株式資産額2022年5月27日現在
本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。
2022年5月27日大引け時点
76,532,633円
・前日比 -107,800円(-0.14%)
・先週末比 +1,307,284円(+1.74%)
・ブログ開始時比+22,001,665円(+40.35%)
週末の本日こそ資産減となってしまいましたが、今週は水曜日、木曜日と連続で資産額過去最高を更新しました。
ブログ開始後275週終了時点の運用状況
今日でブログ開始後275週が終了しました。
本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。
■ここ最近10週間の週末時点資産額推移
2022/3/11 | 69,502,406円 |
---|---|
2022/3/18 | 72,548,661円 |
2022/3/25 | 74,966,509円 |
2022/4/1 | 73,324,509円 |
2022/4/8 | 72,329,261円 |
2022/4/15 | 73,784,193円 |
2022/4/22 | 74,581,593円 |
2021/4/28 | 74,380,893円 |
2022/5/6 | 76,019,255円 |
2022/5/13 | 74,850,842円 |
2022/5/20 | 75,225,349円 |
2022/5/27 | 76,532,633円 |
昨日よりは若干減ってしまったものの、週末時点の資産額としては過去最高を記録しています。
これまでの週末時点の資産額過去最高は2022年5月6日の76,019,255円でした。
ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ
下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。
週末時点の新高値を取っていることがグラフからも見て取れます。
順調にコロナ禍から回復したことが分かります。
対TOPIX比較チャート
下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。
今週は月のマグマ・TOPIXとも上昇となりました。
しかし月のマグマの資産の増加がTOPIXを大きく上回りました。
その結果両者の差がさらに開き、過去最高の開きを更新しています。
今週の株式取引及び受取配当金等
今週の現物買い
無し。
今週の現物売り
日付 | 銘柄 | 単価 | 数量 | 売却額 | 利益額 |
---|---|---|---|---|---|
5/26 | NTT | 4014 | 100 | 401,400円 | 145,784円 |
先週KDDIを売却しましたが、今週はNTTに利確売りを行いました。
NTTの売買は、今年3月に3653円で100株売却したのに続いてとなります。
そこから350円以上値上がりしたので追加売却することにしました。
以下取引の精算です。
【NTT】の取引の精算
購入単価 | 2223円 |
---|---|
売却単価 | 4014円 |
売却株数 | 100株 |
粗 利 | 179,100円 |
購入時手数料 | 0円 |
売却時手数料 | 0円 |
税 金 | 33,316円 |
純利益 | 145,784円 |
先日のKDDIの売却同様こちらも税負担が大きくなってきています。
それでも税支払後の純利益で14万円超の利確が出来ました。
これで同銘柄の保有残数は300株になりました。
今週の信用取引
無し。
今週の受取配当金とその他入金等
無し。
来週以降の見通しなど
冒頭にも書いた通り、実感の無い資産増加が続いています。
このことから分かる通り、資産運用というのは力んでガチャガチャと取引をしたところで小手先のテクニックで増える資産などたかが知れているということです。
正しい投資方針に従って、後はゆったりと時間が資産を増やしてくれるのを待つのが投資の王道ということが良く分かります。
さながら春に蒔いた種が秋に実るかのごとし。
株式投資は狩猟・採集よりむしろ農業と捉えて行うべきものと感じています。