今週も資産に逆風が吹いた週となりました。
目次
株式資産額2025年2月21日現在
本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。
2025年2月21日大引け時点
129,074,204円
・前日比 -15,100円(-0.01%)
・先週末比 -2,240,622円(-1.71%)
・ブログ開始時比+74,543,236円(+136.70%)
本日はほぼ前日と変わらず。
先週末比では224万円の減で週を終えました。
結構な逆境が続いています。
ブログ開始後418週終了時点の運用状況
今日でブログ開始後418週が終了しました。
本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。
■ここ最近10週間の週末時点資産額推移
2024/12/13 | 134,338,223円 |
---|---|
2024/12/20 | 133,411,764円 |
2024/12/27 | 135,350,514円 |
2024/12/30 | 135,273,414円 |
2025/1/10 | 131,990,711円 |
2025/1/17 | 130,601,006円 |
2025/1/24 | 131,589,406円 |
2025/1/31 | 133,314,849円 |
2025/2/5 | 130,537,837円 |
2025/2/14 | 131,314,826円 |
2025/2/21 | 129,074,204円 |
ついに1億3千万円の大台を割り込んでしまいました。
ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ
下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。
資産の減少傾向がグラフからも見て取れます。
対TOPIX比較チャート
下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。
今週はTOPIX・月のマグマ資産ともに下落となりました。
しかし月のマグマの方がはるかに大きく下落したため、両者の差がぐっと縮まりました。
今週の株式取引及び受取配当金等
今週の現物買い
日付 | 銘柄 | 単価 | 数量 | 購入額 |
---|---|---|---|---|
2/19 | 三菱商事 | 2381 | 100 | 238,100円 |
2/12 | オリックス | 3071 | 100 | 307,100円 |
今週も株価が下落した保有銘柄に買い増しを行いました。
今週の現物売り
日付 | 銘柄 | 単価 | 数量 | 売却額 | 利益額 |
---|---|---|---|---|---|
2/17 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 1980 | 100 | 198,000円 | 104,215円 |
2/18 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 2019 | 100 | 201,900円 | 106,103円 |
2/18 | 三機工業 | 3495 | 100 | 349,500円 | 163,880円 |
今週は週前半に3回売却を実施しました。
以下取引の詳細です。
【三菱UFJフィナンシャル・グループ】の1回目の取引の精算
購入単価 | 650.8円 |
---|---|
売却単価 | 1980円 |
売却株数 | 100株 |
粗 利 | 132,920円 |
購入時手数料 | 0円 |
売却時手数料 | 0円 |
税 金 | 28,705円 |
純利益 | 104,215円 |
三菱UFJフィナンシャル・グループに追加売却を実施しました。
同銘柄の売買は今年1月に1956円で100株売却したのに続いてとなります。
そこからさらに上がって来たので追加売却しました。
10万円超の利益が確定出来ました。
【三菱UFJフィナンシャル・グループ】の2回目の取引の精算
購入単価 | 663円 |
---|---|
売却単価 | 2019円 |
売却株数 | 100株 |
粗 利 | 135,600円 |
購入時手数料 | 0円 |
売却時手数料 | 0円 |
税 金 | 29,497円 |
純利益 | 106,103円 |
三菱UFJに二日連続での売却を実施しました。
2000円の大台を越えて来たので追加売却することにしました。
また10万円強の利益が確定出来ました。
【三機工業】の取引の精算
購入単価 | 1430円 |
---|---|
売却単価 | 3495円 |
売却株数 | 100株 |
粗 利 | 206,500円 |
購入時手数料 | 0円 |
売却時手数料 | 0円 |
税 金 | 42,620円 |
純利益 | 163,880円 |
三機工業にも追加売却を実施しました。
同銘柄の売買は昨年12月に3170円で100株売却して以来となります。
前回売値を大きく超えて上昇して来たので追加売却しました。
16万円超の利益が確定しました。
三機工業についてはこの売却で一旦売り切りとなりました。
今週の受取配当金とその他入金等
無し。
来週以降の見通し等
結構予測通りの下げが来ています。
この下落がこの辺で一旦止まるのかさらなる混乱が起きるのか、月のマグマは結構悲観的に見ています。
どっちにしろ極端な行動は戒めるべきでしょう。
下げ過ぎと感じれば恐る恐る買って行くぐらいのスタンスでいようかな、と思っています。