2025年3月21日週末記事、引き続き株式資産は回復して1億3千300万円台に

あれよあれよと言う間に資産が回復しています。

青い池のイメージ20250321

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

株式資産額2025年3月21日現在

本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。

月のマグマ株式資産額

2025年3月21日大引け時点

133,507,274円

・前日比                 -56,730円(-0.04%)

・先週末比           +2,478,217円(+1.89%)

・ブログ開始時比+78,976,306円(+144.83%)

本日金曜日こそ微少に資産減となったものの、週単位では大きく上昇。

先週末比では250万円近い資産回復となりました。

ブログ開始後422週終了時点の運用状況

今日でブログ開始後422週が終了しました。

本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。

■ここ最近10週間の週末時点資産額推移

2025/1/10 131,990,711円
2025/1/17 130,601,006円
2025/1/24 131,589,406円
2025/1/31 133,314,849円
2025/2/5 130,537,837円
2025/2/14 131,314,826円
2025/2/21 129,074,204円
2025/2/28 129,681,204円
2025/3/7 130,735,704円
2025/3/14 131,029,057円
2025/3/21 133,507,274円

なんだかんだで4週連続での資産回復となりました。

これで3月分の配当受取をまだまだ残している状態なので、今後の資産推移にはかなり期待が持てます。

ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ

下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。

20250321月のマグマ資産棒グラフ

大きく資産が回復したことがグラフからも見て取れます。

対TOPIX比較チャート

下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。

対TOPIX折れ線グラフ20250321

今週は月のマグマ・TOPIXともに結構上昇しました。

しかし今週はTOPIXの方が若干上昇幅が大きかったので、両者の差が少し縮まりました。

今週の株式取引及び受取配当金等

今週の現物買い

無し。

今週の現物売り

日付 銘柄 単価 数量 売却額 利益額
3/18 三菱UFJフィナンシャル・グループ 2113 100 211,300円 111,694円
3/21 三井住友フィナンシャルグループ 4054 100 405,400円 130,510円
3/21 三菱UFJフィナンシャル・グループ 2159 100 215,900円 112,159円
3/21 三菱UFJフィナンシャル・グループ 2216 100 221,600円 116,201円

今週は銀行株に複数回売却を実施しました。

以下取引の詳細です。

【三菱UFJフィナンシャル・グループ】の1回目の取引の精算

購入単価 682円
売却単価 2113円
売却株数 100株
粗 利 143,100円
購入時手数料 0円
売却時手数料 0円
税 金 31,406円
純利益 111,694円

金利のある世の中になって来たことで銀行株が上がっています。

三菱UFJフィナンシャル・グループに追加売却。

同銘柄の売買は2月に2019円で100株売却したのに続いてとなります。

そこから100円近く値上がりして来たので追加売却することにしました。

11万円超の利益が確定されました。

【三井住友フィナンシャルグループ】の取引の精算

購入単価 2278円
売却単価 4054円
売却株数 100株
粗 利 177,600円
購入時手数料 0円
売却時手数料 0円
税 金 47,090円
純利益 130,510円

三井住友フィナンシャルグループにも追加売却を実施しました。

こちらは今年1月に3911円で100株売却して以来の取引です。

そこから100円以上大きく値上がりして来たので売ることにしました。

13万円超の利益確定です。

【三菱UFJフィナンシャル・グループ】の2回目の取引の精算

購入単価 714円
売却単価 2159円
売却株数 100株
粗 利 144,500円
購入時手数料 0円
売却時手数料 0円
税 金 32,341円
純利益 112,159円

株価上昇が止まらない三菱UFJに追加売却を実施しました。

再び11万円超の利益が確定されました。

【三菱UFJフィナンシャル・グループ】の3回目の取引の精算

購入単価 719円
売却単価 2216円
売却株数 100株
粗 利 149,700円
購入時手数料 0円
売却時手数料 0円
税 金 33,499円
純利益 116,201円

さらに上昇をした三菱UFJに今週三回目の売却を実施しました。

12万円近い利益が確定しました。

今週の受取配当金とその他入金等

  • あおぞら銀行、1800株分、27,253円

来週以降の見通し等

昨年末からの調整は一旦終了ということなのでしょうか。

そんな甘いはずは無いと思いつつも極端な投資行動を控える、といういつものスタンスで行こうと思っています。

株式投資の王道は相場の上げや下げに賭けることではありません。

どっちになっても良いようにバランスをとり続けることだと思っています。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

フォローする

関連コンテンツユニット