2025年6月13日週末記事、戦争が始まりそうだということで資産が減ってしまいました。

イスラエルによるイラン攻撃のせいで資産が減ってしまいました。

昼のトレヴィの泉20250613

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

株式資産額2025年6月13日現在

本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。

月のマグマ株式資産額

2025年6月13日大引け時点

131,539,250円

・前日比                 -923,363円(-0.70%)

・先週末比              -246,867円(-0.19%)

・ブログ開始時比+77,008,282円(+141.22%)

昨日木曜日までは先週末比でプラスを維持していたものの、本日の下げで台無しに。

結局先週末比ではマイナス25万円弱での週末となってしまいました。

来週さらに下げるのでしょうか。

ブログ開始後434週終了時点の運用状況

今日でブログ開始後434週が終了しました。

本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。

■ここ最近10週間の週末時点資産額推移

2025/4/4 126,306,856円
2025/4/11 125,872,956円
2025/4/18 128,803,752円
2025/4/25 130,935,617円
2025/5/2 132,716,327円
2025/5/9 134,381,419円
2025/5/16 132,979,591円
2025/5/23 132,009,391円
2025/5/30 133,395,201円
2025/6/6 131,786,117円
2025/6/13 131,539,250円

2週連続での下落となりました。

来週はどうなることか。

ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ

下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。

20250613月のマグマ資産棒グラフ

小幅ながら下降していることがグラフからも見てとれます。

対TOPIX比較チャート

下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。

対TOPIX折れ線グラフ20250613

今週は月のマグマ・TOPIXともにした落となりました。

しかしTOPIXの方が大きく下げたため、両者の差がまた少し広がりました。

今週の株式取引及び受取配当金等

今週の現物買い

日付 銘柄 単価 数量 購入額
6/11 中国電力 693 200 138,600円
6/12 中国電力 678 200 135,600円

今週も中国電力に買い増しを実施しました。

今週の現物売り

無し。

今週の受取配当金とその他入金等

  • セブン銀行、400株分、1,754円
  • 三菱マテリアル、400株分、15,937円

2銘柄から2万円弱の配当金を受け取りました。

来週以降の見通し等

拙速な動きをしないように自分を戒めつつ過ごす時期かと思います。

元々相場はかなり浮かれていた状態です。

少し位下がったところで、まだお徳な値段帯であることは少ないと思っておいた方が良いと思っています。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

フォローする

関連コンテンツユニット