戦争の危機は去ったようです。
目次
株式資産額2025年6月27日現在
本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。
2025年6月27日大引け時点
132,694,153円
・前日比 +194,356円(+0.15%)
・先週末比 +465,078円(+0.35%)
・ブログ開始時比+78,163,185円(+143.34%)
世界大戦の危機は去ったようで一安心相場になっている感じでしょうか。
地味に回復しています。
ブログ開始後436週終了時点の運用状況
今日でブログ開始後436週が終了しました。
本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。
■ここ最近10週間の週末時点資産額推移
2025/4/18 | 128,803,752円 |
---|---|
2025/4/25 | 130,935,617円 |
2025/5/2 | 132,716,327円 |
2025/5/9 | 134,381,419円 |
2025/5/16 | 132,979,591円 |
2025/5/23 | 132,009,391円 |
2025/5/30 | 133,395,201円 |
2025/6/6 | 131,786,117円 |
2025/6/13 | 131,539,250円 |
2025/6/20 | 132,229,075円 |
2025/6/27 | 132,694,153円 |
今週もプラスで終わることが出来ました。
来週は大幅上昇してくれることに期待したいと思います。
ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ
下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。
小幅ながら上昇していることがグラフからも見てとれます。
対TOPIX比較チャート
下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。
今週は月のマグマ・TOPIXともに上昇しました。
しかしTOPIXの方が大きく上げたため、両者の差が少し縮まりました。
今週の株式取引及び受取配当金等
今週の現物買い
無し。
今週の現物売り
無し。
今週の受取配当金とその他入金等
- 伊藤忠エネクス、400株分、10,838円
- フジ住宅、1400株分、20,081円
- KDDI、1000株分、59,764円
- NTT、13500株分、27,970円
- 三菱商事、200株分、7,969円
- あおぞら銀行、1800株分、31,556円
配当金の到着がピークを迎えつつあります。
株式投資の実りの秋を感じる時ですね
来週以降の見通し等
そろそろ利益確定を考える銘柄も出て来る感じになってきました。
欲張り過ぎること無く、かつ売り急ぐことも無いよう冷静に対処していきたいと思います。