ついに株式資産額が8100万円に到達しました。
目次
株式資産額2022年9月9日現在
本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。
2022年9月9日大引け時点
81,148,365円(過去最高を更新)
・前日比 +410,200円(+0.51%)
・先週末比 +1,422,700円(+1.78%)
・ブログ開始時比+26,617,397円(+48.81%)
前日比で株式資産額は41万円増加。
昨日記録した過去最高額をさらに上回り、過去最高額を再更新、また初の8100万円越えとなりました。
もう資産増加が止まらないといった状況です。
ブログ開始後290週終了時点の運用状況
今日でブログ開始後290週が終了しました。
本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。
■ここ最近10週間の週末時点資産額推移
2022/7/8 | 77,756,905円 |
---|---|
2022/7/15 | 77,801,386円 |
2022/7/22 | 79,452,586円 |
2022/7/29 | 79,101,478円 |
2022/8/5 | 77,043,678円 |
2022/8/12 | 78,784,516円 |
2022/8/19 | 79,773,675円 |
2022/8/26 | 80,005,775円 |
2022/9/2 | 79,725,665円 |
2022/9/9 | 81,148,365円 |
一気に8100万円台に乗せてきました。
当然のことですが、週末時点での過去最高額となります。
ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ
下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。
ギュンっと伸びて過去最高額を記録していることがグラフからも見て取れます。
対TOPIX比較チャート
下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。
今週は月のマグマ資産・TOPIXともに上昇となりましたが、月のマグマの方が若干上回りました。
そのため、両者の差がさらに開き、過去最大の開き幅を更新しました。
今週の株式取引及び受取配当金等
今週の現物買い
無し。
今週の現物売り
無し。
今週の信用取引
無し。
今週の受取配当金とその他入金等
無し。
来週以降の見通しなど
なんだか知りませんが株が上がっています。
まぁ歴史的な円安で企業業績はハチャメチャに良くなるのは目に見えているので、当然と言えば当然の結果です。
日本は輸出してなんぼの輸出大国です。
円安になって悪いことはありません(個人の感想です)。
末永く円安の状態が続くことを祈念しています。