本日の東京株式市場は売りに押され、日経平均・TOPIXとも下落しました。
目次
月のマグマ株式資産額2017年11月10日
軟調だった全体相場と同様、月のマグマ株式資産も減少しました。
2017年11月10日大引け時点
63,252,968円
・前日比 -155,500円(-0.25%)
・先週末比 +358,568円(+0.57%)
・ブログ開始時比 +8,722,000円(+15.99%)
15万円を超える減少となりました。
月のマグマ株式資産とは別管理ですが、昨日・一昨日にかけて購入した日経ダブルインバースは含み益になっています。
ブログ開始後39週終了時点の運用状況
本日で当ブログ開始後39週が終了したことになりました。
本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。
■直近10週分の週末時点資産額
2017/9/8 | 58,002,630円 |
---|---|
2017/9/15 | 59,128,527円 |
2017/9/22 | 59,507,858円 |
2017/9/29 | 59,591,509円 |
2017/10/6 | 60,011,614円 |
2017/10/13 | 60,378,388円 |
2017/10/20 | 60,736,754円 |
2017/10/27 | 62,283,665円 |
2017/11/2 | 62,894,400円 |
2017/11/10 | 63,252,968円 |
今週は11月8日(水)に株式資産ブログ開始後最高額を更新することができましたが、木・金曜日に下落が続いてしまい、ピークからは25万円超の資産減となってしまいました。
しかしそれでも週末時点としては、9月8日以降これで9週連続で資産額増加となり、週末時点の過去最高額を更新することはできました。
ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ
ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。
上昇幅は大きくありませんが、今週も堅調に資産の増加を果たすことができました。
対TOPIX比較チャート
下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。
TOPIXを逆転するには及びませんでしたが、差は縮まりました。
月のマグマ資産はかなり現金比率が増えてきているため、今週後半のように全体相場が下落局面入りするとベンチマークに対して有利となる傾向があります。
来週以降調整局面が継続すればベンチマークを逆転する可能性もありそうです。
今週の株式取引及び受取配当金
買い
月のマグマ株式資産とは別枠にしているNISA口座で、日経ダブルインバースETFを購入しています。
⇒11月8日、(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信【1357】を購入
⇒11月9日、(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信【1357】をナンピン買い
売り
日付 | 銘柄 | 単価 | 数量 | 売却額 | 利益額 |
---|---|---|---|---|---|
11月6日 | 住友商事 | 1703 | 1000 | 170,300 | 32,882円 |
11月7日 | キヤノン | 4346 | 100 | 434,600 | 84,497円 |
11月8日 | クラボウ | 374 | 1000 | 374,000 | 54,848円 |
11月9日 | キヤノン | 4442 | 100 | 444,200 | 90,147円 |
都合4回売却を行い262,374円の利益確定をしました。
今週の受取配当金
無し
来週以降の見通しなど
既に書きましたが今週は後半から全体相場は調整局面入りの様相です。
これが一時の調整で終わるのか、本格的な下落局面入りの入り口なのかは人によって判断の分かれるところです。
前者の見方をしている人の方が多そうに感じられますが、月のマグマにはまったく検討もつきません。
そもそも株式投資の王道を旨とする投資をするにあたっては、株価の先行きを当てようする必要などありません。
あくまで先のことなど神のみぞ知るというスタンスで、自分の出来ることをするだけです。
すなわち、上がったものはいつかは下がるという原則を胸に、備えをするだけです。