本日の月のマグマの投資銘柄はその多くが大きく上昇し、資産額は過去最高を7/28以来2営業日ぶりに更新しました。
株式資産額が過去最高を更新
本日大引け時点の月のマグマ株式資産額は下記の通りとなりました。
■月のマグマ株式資産額
2017年8月1日大引け時点
58,964,216円(過去最高額更新)
前日比 +647,400円(+1.11%)
先週末比 +620,200円(+1.06%)
ブログ開始時比 +4,433,248円(+8.13%)
日経平均は前日比+0.30%、TOPIXが同じく+0.61%と小幅な上昇となりましたが、月のマグマ資産はそれらを大きく上回り1%を超える上昇となりました。
その結果7/28に付けた資産額過去最高を62万円以上更新しました。
東証一部全銘柄の内、本日値上がりした銘柄は1,112(55%)、値下がりは813(40%)、変わらずは97(4%)でした。
対して月のマグマ銘柄は値上がり銘柄29(85%)、値下がり5(15%)となり、全体相場に比して値上がりする銘柄が大多数を占めました。
先月7/5に初めて資産額5,800万円に乗せたのですが、それから約1ヶ月もかからず5,900万円台が見えてきました。
だからと言って特段自分の投資の腕を誇ろうという気はありません。相場に好かれている時というのはこんなものです。
東証値上がり率ランキング上位に入ったショーワ、遠藤照明
値上がりした銘柄が多かっただけで無く、上げ幅もしっかりしていた銘柄が複数ありました。
自動車用等ショックアブソーバ大手のショーワ(7274)は、前日比115円高(+10.78%)となり、本日の東証一部値上がり率第8位に入りました。
■ショーワ過去1年間株価チャート
※ヤフーファイナンスより引用
同社は自社製品採用車のリコール問題で一時悲惨なほどに売り込まれましたが、1Q決算で早期にそのダメージをリカバリーしてきたことが好感されて、株価が高騰しました。
月のマグマは同社株を保有してはいるものの、わずか300株のため本日の資産増加への寄与は34,500円に留まりました。
また、LED照明器具大手の遠藤照明(6932)が前日比プラス96円(+7.69%)上昇し、本日の東証一部値上がり率第16位に入りました。
■遠藤照明過去2年間株価チャート
※ヤフーファイナンスより引用
月のマグマは同社株を1,200株保有しているため、本日同銘柄だけで115,200円資産額は増加しました。
あおぞら銀行、三井住友FG、九州電力も資産増加に貢献
また、値上がり率自体はそれほど大きくは無かったものの、持ち株数が多い銘柄が上昇して資産増加に貢献してくれました。
以下が本日特に資産額増加に貢献した銘柄です。
銘柄 | 前日比 | 上昇率 | 持ち株数 | 資産増加額 |
---|---|---|---|---|
あおぞら銀行 | +10円 | +2.36% | 15,000株 | 150,000円 |
三井住友FG | +98円 | +2.33% | 1,300株 | 127,400円 |
九州電力 | +37円 | +2.83% | 1,700株 | 62,900円 |
明日以降の見通し等
引き続き上場企業の第1四半期決算発表が続いています。
明日8/2以降は月のマグマがポートフォリオに多く組み入れられている、大手商社株の発表が始まります。
心静かに注視していこうと思います。