株式市況は停滞が続きます。
目次
株式資産額2020年4月17日現在
本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。
2020年4月17日大引け時点
45,956,129円
・前日比 +289,600円(+0.63%)
・先週末比 -1,415,339円(-2.99%)
・ブログ開始時比 -8,574,839円(-15.72%)
本日一日では30万円近い資産回復となりましたが、先週末比では140万円以上の資産減少となってしまいました。
ブログ開始後165週終了時点の運用状況
今日でブログ開始後165週が終了しました。
本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。
■ここ最近10週間の週末時点資産額推移
2020/1/31 | 60,311,292円 |
---|---|
2020/2/7 | 61,673,053円 |
2020/2/14 | 60,127,940円 |
2020/2/21 | 58,989,440円 |
2020/2/28 | 54,111,600円 |
2020/3/6 | 51,400,500円 |
2020/3/13 | 42,061,583円 |
2020/03/19 | 43,255,733円 |
2020/03/27 | 50,020,652円 |
2020/4/3 | 43,039,628円 |
2020/4/10 | 47,371,468円 |
2020/4/17 | 45,956,129円 |
一進一退が続きます。
今週は4600万円を割り込んでしまいました。
ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ
下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。
中長期目線で右肩下がり継続なのが気になるところです。
対TOPIX比較チャート
下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。
今週は続伸となったTOPIXとは対照的に月のマグマ資産は反落となり明暗が分かれました。
ブログ開始後最大のビハインドとなってしまいました。
今週の株式取引及び受取配当金等
今週の現物買い
無し。
今週の現物売り
無し。
今週の信用取引
無し。
今週の受取配当金とその他入金等
無し。
来週以降の見通し等
新型コロナは世界中で感染がピークアウトしつつある中、日本はこれからも感染者の増加が続くもようです。
ゆっくりと国民の大半が感染するのを待つしかないのでしょうか?
そんなことをしていて経済が保つのでしょうか?
いろいろと心配が続きます。
唯一のメリットは在宅ワークが増えることによって、通勤の無いセミリタイア後の生活が体験できることです。
ひげ剃りや着替え・戸締まり、そして何より満員電車による通勤が無いと一日が非常に長く・快適に使えるようになります。
そして何よりもセミリタイア後の生活を疑似体験できるのも素晴らしいことですね。
ここで昼酒をして時間を無為に使ってしまうようなタイプは、セミリタイアには向かないかも知れませんね。