本日は年間受取予定配当金額が248万円を超えて来たことで、自身が経済的自由を手に入れつつあることを強く実感した日になりました。
目次
KDDIをナンピン買い
本日KDDI【9433】を100株ナンピン買いしました。
後場に指値していた2438円の買い注文が引け間際に約定しました。
KDDIの売買はドコモショックと呼ばれた、11月1日の通信銘柄大暴落の日以来となります。
前回買値2414.4円よりも高いですが、昨日の高値2532円からは100円近い暴落となったため買うことにしました。
結局大引けにかけて株価は下押しした形になり、2435円の安値引けとなりました。
VWAPは2,458.0248円だったため、市場平均よりは大分安く買えました。
■KDDI過去2年間の株価チャート
※SBI証券HPより引用
本日の買いの結果、KDDIの保有残高は700株になりました。
平均購入単価は2586円、予想配当利回りは3.87%になりました。
株式資産額2018年11月9日現在
本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。
2018年11月9日大引け時点
60,356,199円
・前日比 -116,560円(-0.19%)
・先週末比 +583,943円(+0.98%)
・ブログ開始時比 +5,825,231円(+10.68%)
株式資産額は前日比で11万円の減少となりました。
セミリタイアを強く意識するようになる
本日のKDDIナンピン買いの結果、年間予想受取配当金額が2,486,050円になりました。
これは税引き前の数字のため通常は各種税金20.315%がここから引かれますが、実際には配当控除があるため9割くらいは実入りとして残ります。
その結果1ヶ月あたり19万円弱のネット収入が確保できた計算となり、これだけでは甚だ心元ありませんが、なんとか生活はしていける額が不労所得で手に入る目処がつきました。
私事をさらすことになりますが、月のマグマは世帯主として家計に毎月最低で22万円を入れています。
そこから計算するとまだ3万円ほどショートする計算ですが、何も配当収入だけで全てを賄う必要はありません。
預貯金や債権の利息、貸株料、ネットオークションやブログアフィリエイト、その他の小遣い稼ぎ等々を全て合わせればなんとか都合できる額です。
どうやら知らないうちに経済的自由が我が手の中に入ってきていました。
「経済的自由」なんとも甘美な言葉ですが、自分にとっては遠い遠いかげろうのような存在だと今までは思っていました。
思えば10年以上前に金持ち父さん貧乏父さんを読んで、それまではぼんやりと「お金持ちになりたいなぁ」と思っていたのが、マネーリタラシーというものに目覚め、ラットレースから抜け出して経済的自由を得たいと思うようになったのが全ての始まりでした。
それが年間受取予定配当額が200万円に迫ってきた来た今年の夏頃から少しづつ実現可能性が意識されるようになり、本日ついに確信に変わりました。
今、月のマグマは気持ちひとつでセミリタイアまたはアーリーリタイアすることが出来ます。
大きな転機になったのは10月の株価暴落です。
今回のような急落時に以前であれば、底値を見極めたいとの思いから積極的な買い出動はためらわれましたが、今回は違いました。
配当利回りを主な判断材料として、絶対的な尺度で割安と思えれば迷わず買っていきました。
受け取り配当金の増加を第一に考えていたからこそ出来た投資行動だと感じています。
10月の一ヶ月間で月のマグマは回数にして35回、金額にして実に8,867,000円を買い付けました。
ここで一気に受取予定配当金を積み増したことになります。
経済的自由とは労働をしなくても生活していける状態と一般に言われています。
経済的自由を手に入れて月のマグマは仕事を辞めるかと言われれば否です。
「いつ辞めても構わない」という状態で当面は勤めを継続するつもりです。
さらなる金融資産を積み上げるためにも給与収入は必要です。
子供の教育費の増大、想定外の疾病、変動で借りている住宅ローン金利の上昇、その他不確定要素を考えれば、現状はとても盤石な資産額とは言えません。
あくまで「辞めても生きてはいける」、というレベルまで来たというに過ぎません。
そして何より当ブログのタイトルは「株式投資の王道でお金持ちを目指す」です、「安定配当を得てセミリタイアを目指す」ではありません。
今後も株式投資の王道で資産を増大させていきたいと思っています。
ブログ開始後91週終了時点の運用状況
今日でブログ開始後91週が終了しました。
本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。
■ここ最近10週間の週末時点資産額推移
2018/8/31 | 61,326,782円 |
---|---|
2018/9/7 | 60,007,663円 |
2018/9/14 | 61,023,490円 |
2018/9/21 | 62,960,546円 |
2018/9/28 | 63,126,643円 |
2018/10/5 | 62,941,048円 |
2018/10/12 | 60,952,689円 |
2018/10/19 | 61,223,706円 |
2018/10/26 | 58,339,262円 |
2018/11/2 | 59,772,256円 |
2018/11/9 | 60,356,199円 |
3週間ぶりで6000万円台の大台を回復しました。
このまま反発継続して欲しいところです。
ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ
下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。
増加幅は大したことありませんが、2週連続で資産増加を果たしたことが見てとれます。
対TOPIX比較チャート
下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。
今週は月のマグマ資産、TOPIXとも上昇しましたが月のマグマが上昇率で上回りました。
上昇局面でTOPIXに優先できるのは珍しいです。
今週の株式取引及び受取配当金等
今週の買い
日付 | 銘柄 | 単価 | 数量 | 購入額 |
---|---|---|---|---|
11/5 | NTTドコモ | 2495 | 100 | 249,500円 |
11/7 | JT | 2832 | 200 | 566,400円 |
11/7 | JT | 2802 | 200 | 560,400円 |
11/9 | KDDI | 2438 | 100 | 243,800円 |
計4回の買い付けを行いました。
市場が落ち着きを取り戻しつつあるため、買い付けラッシュはそろそろ終演に向かいそうな気がしています。
今週の売り
日付 | 銘柄 | 単価 | 数量 | 売却額 | 利益額 |
---|---|---|---|---|---|
11/8 | SUMCO | 1752 | 100 | 175,200円 | 37,246円 |
先週に引き続きSUMCOが今週唯一の売却となりました。
今週の受取配当金
無し
来週以降の見通し等
セミリタイアが視野に入ってきたことで、一過性の収入であるキャピタルゲインよりも、安定収入であるインカムゲイン・配当金収入に、より意識がフォーカスされてきました。
幸い高配当株がまだまだ底値圏に放置されています。
先程、市場は落ち着きを取り戻しつつあるとの個人的な感想を書きましたが、もし案に相違して急落する場面があれば大いに買い増しに動きたいと思います。