急騰した日本バルカー工業(7995)を本日100株売却・利益確定させました。
■日本バルカー工業の直近6ヶ月間のチャート
※上記チャートはヤフーファイナンスより引用
目次
株価急上昇の日本バルカー工業を100株利益確定売り
本日朝方から急騰した日本バルカー工業(7995)を、100株売却しました。
前日比29円高の2,253円と小高く寄りついた後グングンと値を伸ばし、年初来高値を大きく更新しました。
月のマグマはその時点の高値2,332円での売却となりました。
5/29に2,277円で100株売却して以来の売却となります。
⇒株価上昇が止まらない日本バルカー工業を今日も100株利益確定
今回の売却は1,545円で購入していた分を売ったことになりますので、税金・手数料等を引いて60,688円の利益確定となりました。
同社の1単元あたり年間予想配当額は7,000円のため、グロスベースの配当金8年分以上を売却益で確保できたことになります。
売却後も上昇は止まらず、本日の高値は2,348円、終値は少し下げて2,318円、VWAPは2,316.8円でした。
前日比+94円、上昇率4.23%は東証一部値上り率ランキング41位となりました。
追記 日本バルカー工業を全株売却したので投資成果を振り返ってみた
株式資産額2017年7月3日現在
本日大引け時点での株式資産額を公開いたします。
■月のマグマ株式資産額
2017年7月3日大引け時点
57,885,545円
先週末比 +212,653円(+0.37%)
ブログ開始時比 +3,354,577円(+6.15%)
先週末から21万円以上株式資産額は増加しましたが、後述する通り本日合計で18万円弱の配当金を受け取っているため、株の評価額自体はほぼ横ばいだったことになります。
それでも資産額は、先週6/29に付けた過去最高額57,925,516円に迫る水準まで上昇してきています。
円安基調が株式市場の追い風となっています。明日以降もこの流れが途切れなければ早晩再度の資産額過去最高を達成できそうです。
楽しみに待ちたいと思います。
本日の受取配当金
8社から合計178,419円(税引後)の配当金を受取りました。
詳細は下記の通りです。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
持ち株数:100株
受取配当金(税引前):900円
受取配当金(税引後):718円
三井住友フィナンシャルグループ(8316)
持ち株数:1,100株
受取配当金(税引前):82,500円
受取配当金(税引後):65,741円
北陸電力(9505)
持ち株数:600株
受取配当金(税引前):6,000円
受取配当金(税引後):4,782円
中国電力(9504)
持ち株数:700株
受取配当金(税引前):17,500円
受取配当金(税引後):13,945円
黒田電気(7517)
持ち株数:500株
受取配当金(税引前):24,000円
受取配当金(税引後):19,125円
遠藤照明(6932)
持ち株数:1,200株
受取配当金(税引前):18,000円
受取配当金(税引後):14,344円
倉敷紡績(3106)
持ち株数:4,000株
受取配当金(税引前):20,000円
受取配当金(税引後):15,937円
◎◎◎◎(銘柄名非公開)
受取配当金(税引後):43,827円
明日以降の見通し
東京都議選で小池都知事率いる都民ファーストの会が大勝し、自民が敗れる構図となりました。
一部にはこれが安倍政権の政権運営に暗雲となるとの予想により、株価下落を主張する向きもあったようです。
しかし、本日の株式市場は小幅ながら上昇と堅調さが目立ちました。為替市場でも円安基調が続いています。
明日以降の株価上昇に期待したいと思います。