全体相場は今日の東京の天気のようにどんよりと重苦しく、何者かにアタマを押さえつけられているかのような展開が続きました。
アルインコを100株買い戻し
そんな冴えない相場付の中、本日アルインコ【5933】を100株買いました。
同銘柄に関しては昨年9月26日に1341円で売却して以来の売買となります。
月のマグマは同銘柄を、昨年8月から9月にかけて1249円、1305円、そして1341円と3回に渡って100株づつ利益確定売りを行いました。
その後株価は、数度に渡る急落を経て今の水準まで落ち込んで来ました。
現在保有する同銘柄の最低取得単価が1089円でしたので、株価がそれを下回って来たため、打診買い的に買い戻しを行った恰好です。
1074円で100株買いました。
■アルインコ過去2年間の株価チャート
※SBI証券HPより引用
本日の安値は1070円までありました。
終値は少し戻して1075円、VWAPは1,076.7102円でした。
本日の買いの結果、保有株数は400株となりました。
平均取得単価は1091円、予想配当利回りは3.39%となりました。
アルインコは時価総額200億円程度の極めて地味な銘柄ですが、財務健全で配当支払い意欲も旺盛な隠れた優良企業です。
さらに下げていくようならば、株数を増やしながらナンピンして行くことになります。
株式資産額2018年5月29日現在
本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。
2018年5月29日大引け時点
62,332,908円
・前日比 -125,913円(-0.20%)
・先週末比 -179,713円(-0.29%)
・ブログ開始時比 +7,801,940円(+14.31%)
薄商いの中、東京株式市場はまったく元気がありません。
気が付いたら先日111円台をつけていたドル円が108円台になってしまっており、これなら致し方ないかと今更ながら納得しています。
本日はオリックス【8591】が1%以上の値下がりとなっており、予想配当利回りも3.5%を超えてきていましたので少し辛目の指値注文を入れておいたのですが、こちらは約定しませんでした。
もっとも今の軟調な相場を見ればまったく買い急ぐ必要は無いと思われ、いずれ絶好の買い場が訪れるものと考えています。
それまでのんびりと待ちたいと思います。