【悲報】週初に資産額ブログ開始後最低を更新、年間で資産は約1000万円減少

本日で2018年の相場が終わりました。

ここ数年の好調から打って変わって大変厳しい相場付きだった2018年の東京株式市場でした。

2018年年末イメージ2019年をローディング中

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

株式資産額2018年12月28日現在

本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。

月のマグマ株式資産額

2018年12月28日大引け時点

54,121,619円

・前日比              -71,500円(-0.13%)

・先週末比           +47,319円(+0.09%)

・ブログ開始時比  -409,349円(-0.75%)

前日比でも先週末比でも10万円未満の小さな増減幅となりましたが、それは結果論であり、週中には大変に荒れた展開となりました。

先週2017年2月のブログ開始時点の株式資産額を割り込んでしまいショックを受けていましたが、そんなものは序の口でした。

週明け25日火曜日はギリギリのところで耐えしのいでいた買い方勢を、すりこぎでゴリゴリとすり潰すがごとき強烈な下げで日経平均は1000円を超す下落となりました。

月のマグマ資産も一日で200万円以上減少、2017年4月につけていたブログ開始後の資産最低額52,392,483円をあっさりと割り込み約1年8ヶ月ぶりに最低記録を更新してしまいました。

【悲報】2018年12月25日クリスマスショック、資産は一日で207万円の減少

そして、今イチ方向感の無かった26日を挟んで27日には日経平均は1,000円を超える大幅反発、月のマグマ資産はこの日で217万円回復し、週初のマイナスを取り返す恰好になりました。

そして本日ほぼ横ばいで週を終えたことになります。

チャートで言うところの長い下ヒゲを付けた恰好になりました。

下落相場の終末期に現れがちな減少ですが、これで下落の終了となるとはにわかには信じられない状況です。

ブログ開始後98週終了時点の運用状況

今日でブログ開始後98週が終了しました。

本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。

■ここ最近10週間の週末時点資産額推移

2018/10/19 61,223,706円
2018/10/26 58,339,262円
2018/11/2 59,772,256円
2018/11/9 60,356,199円
2018/11/16 59,166,428円
2018/11/22 58,695,002円
2018/11/30 59,575,303円
2018/12/7 58,162,666円
2018/12/14 57,599,173円
2018/12/21 54,074,300円
2018/12/28 54,121,619円

資産の連続減少記録は6週で食い止めた恰好になりました。

25日月曜日の総悲観の雰囲気からはちょっと想像できない結果となりました。

ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ

下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。

20181228月のマグマ資産棒グラフ

ほんの僅かに反発しているのですが、グラフからだとほとんど読み取れません。

目に見える資産回復は年明けに期待したいと思います。

対TOPIX比較チャート

下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。

対TOPIX折れ線グラフ20181228

月のマグマ・TOPIXともにほんの僅かながらの反発を見せました。

ただTOPIXの方が少しだけ強く反発しているため、その差が縮まりました。

今週の株式取引及び受取配当金等

今週の現物買い

日付 銘柄 単価 数量 購入額
12/25 JT 2752 100 275,200円
12/25 デクセリアルズ 770 200 154,000円
12/25 アマダHD 990 200 198,000円
12/25 キヤノン 3027 100 302,700円
12/25 あおぞら銀行 3310 100 331,000円
12/25 三井住友FG 3673 100 367,300円
12/25 オリックス 1574 200 314,800円
12/25 JT 2582 100 258,200円

表最上段のJTからオリックスまでの7回の取引は先週のうちに、信用買い建てていた分を現引きしたものです。

便宜的に信用で購入したものの内、現引きしたものは現物取引として記載しています。

最後のJT100株購入のみ、実際に12/25に購入したものとなります。

25日には右も左もバーゲン価格で叩き売られている銘柄がごろごろとしていたのですが、資金が底をついてしまい、なんとかJTを買っただけで後は指をくわえて見ているだけでした。

今週の現物売り

無し

今週の信用取引

  • 三井住友フィナンシャルグループ、100株、3526円、買い
  • ユニー・ファミリーマートホールディングス、100株、13,970円、買い

上記2銘柄を持ち越しています。

来年1月9日に追加資金が到着する予定のため、三井住友FGは現引きする予定です。

ユニー・ファミマは魔が差してまたデイトレ目的でインしてしまい、思いの外上がらずに、それどころかマイ転してしまいやむなく持ち越してしまいました。

この点については気の重い年末年始の要因をつくってしまいました。

今週の受取配当金

無し

2018年12月の月間投資成績

本日は週末であると同時に、12月相場の最終営業日となりました。

1ヶ月間の投資成果を振り返りたいと思います。

月末時点月のマグマ株式資産額

今月末時点:54,121,619円

先月末時点:59,575,303円

差額:-5,453,684円

騰落率:-9.15%

500万円以上という大きな資産減少の月になってしまいました。

2018年12月末時点、月のマグマ全保有銘柄

12月末時点での保有銘柄リストです。

コード 銘柄 保有株数
1898 世紀東急 1500
1928 積水ハウス 1100
1941 中電工 800
2914 JT 3100
3436 SUMCO 700
3106 クラボウ 100
4550 日水製薬 200
4973 日本高純度化学 400
4980 デクセリアルズ 2500
5413 日新製鋼 1900
5933 アルインコ 600
6113 アマダHD 800
6178 日本郵政 200
6379 新興プランテック 200
7182 ゆうちょ銀行 700
7561 ハークスレイ 200
7751 キヤノン 3600
8002 丸紅 700
8031 三井物産 500
8053 住友商事 400
8140 リョーサン 300
8304 あおぞら銀行 1600
8306 三菱UFJFG 100
8316 三井住友FG 1800
8411 みずほFG 7300
8591 オリックス 1100
8860 フジ住宅 700
9433 KDDI 700
9437 NTTドコモ 1100
9504 中国電力 200
9506 東北電力 700
9508 九州電力 200
9622 スペース 600
(非公表)

※全銘柄と言いながら一銘柄伏せ字があることをご容赦ください。

※HDはホールディングスの略

※FGはフィナンシャルグループ又はフィナンシャル・グループの略

銘柄数は先月末から変わらずの34銘柄ですが、以下の通り今月も怒濤のナンピン買いを行ったため、多くの銘柄で保有株数が増えています。

具体的な12月の全売買履歴は下記の通りです。

2018年12月の現物株全購入履歴

  • 12/5、NTTドコモ、2510円×100株
  • 12/5、三井住友FG、4029円×100株
  • 12/10、デクセリアルズ、883円×100株
  • 12/10、スペース、1184円×100株
  • 12/10、リョーサン、2966円×100株
  • 12/10、みずほFG、181円×1000株
  • 12/11、アマダHD、1003円×200株
  • 12/14、日新製鋼、1409円×200株
  • 12/17、デクセリアルズ、825円×200株
  • 12/18、三井住友FG、3865円×100株
  • 12/18、オリックス、1688円×200株
  • 12/19、キヤノン、3121円×100株
  • 12/19、あおぞら銀行、3455円×100株
  • 12/20、JT、2752円×100株
  • 12/20、デクセリアルズ、770円×200株
  • 12/20、アマダHD、990円×200株
  • 12/20、キヤノン、3027円×100株
  • 12/21、あおぞら銀行、3310円×100株
  • 12/21、三井住友FG、3673円×100株
  • 12/21、オリックス、1574円×200株
  • 12/25、JT、2582円×100株

前述した通り、信用買いであってもその後現引きしたものは、現物取引扱いで記載しています。

10月に35回という頻繁な買い付けを行った後、11月は13回と大幅に減っていましたが、一転12月は21回と取引回数が膨らみました。

合計買い付け代金は5,568,500円でした。

2018年12月の現物株全売却履歴

唯一非公表としている塩漬け銘柄最低単位を損切り売却したのみとなっています。

結果12月も500万円以上の大幅な買い越しとなりました。

保有銘柄内訳一覧

続いて組み入れ銘柄ごとの株式資産に占める割合のグラフです。それぞれの銘柄の購入額ベースでのシェアを上位10位まで示しています。

月のマグマ資産内訳円グラフ20181228

デクセリアルズ以下の保有銘柄トップ10の下位グループでいくつか順位の変動がありました。

新規トップ10入り銘柄はありませんでした。

上位10銘柄の配当利回り

保有銘柄上位10社の各配当利回りは下記の通りとなります。

銘柄 配当利回り
キヤノン 4.33%
JT 5.18%
三井住友FG 3.89%
あおぞら銀行 4.31%
日新製鋼 0.93%
デクセリアルズ 3.62%
NTTドコモ 4.53%
中電工 4.09%
積水ハウス 4.31%
(非公表)

上位銘柄の多くでナンピン買いを行ったため、必然的に配当利回りも上昇したものが多くなっています。

1月以降の見通し等

ここ数ヶ月間続いた暴落は取りあえず25日(火)で底打ちとなった恰好です。

年明け以降反発してくれれば結構なことですし、さらなる下落があるようならば3月決算前のバーゲンセールとして高配当株を仕込むチャンスとなります。

幸い年明け以降年度末までには満期を迎える社債や定期預金が相次ぎます。

自分信用取引で買い向かう予定でいます。

予定受取配当金額20181228

現在の年間予想受取配当金総額:2,830,150円(税込み)

本年も一年間拙ブログにおつきあいいただき、ありがとうございました。

2017年年末時点で月のマグマ資産は約6400万円ありましたので、一年間で資産は1000万円近く減ってしまったことになります。

来年は反転攻勢の年となりますでしょうか。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは皆様良いお年を。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

フォローする

関連コンテンツユニット