週半ばには資産過去最高を記録するも、またも9700万円を割り込み残念な週末を迎える

今週は日ごとに明暗がはっきりと分かれる週でした。

カメラのイメージセンサのイメージ20230526

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

株式資産額2023年5月26日現在

本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。

月のマグマ株式資産額

2023年5月26日大引け時点

96,867,668円

・前日比             -705,256円(-0.72%)

・先週末比           -45,323円(-0.05%)

・ブログ開始時比+42,336,700円(+77.64%)

株式資産額は前日比約70万円の減少。

週単位でも先週末比で約5万円のマイナス。

今週は月曜日水曜日と2度に渡って資産額過去最高記録を更新しましたが、超尻すぼまりな結果になってしまいました。

ブログ開始後327週終了時点の運用状況

今日でブログ開始後327週が終了しました。

本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。

■ここ最近10週間の週末時点資産額推移

2023/3/24 86,554,837円
2023/3/31 88,828,115円
2023/4/7 88,789,644円
2023/4/14 90,358,084円
2023/4/21 92,259,984円
2023/4/28 93,508,237円
2023/5/2 94,161,835円
2023/5/12 95,458,794円
2023/5/19 96,912,991円
2023/5/26 96,867,668円

今週も週末時点で9700万円台を維持することは出来ませんでした。

来週こそはブレイクして欲しいところです。

ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ

下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。

20230526月のマグマ資産棒グラフ

本当に微々たる減少だったのでグラフからはその変化はほとんど見て取れません。

対TOPIX比較チャート

下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。

対TOPIX折れ線グラフ20230526

今週は月のマグマ・TOPIXともに微減となりました。

しかし下落率でTOPIXの方が大きくなりました。

その結果、月のマグマとTOPIXの差が再度過去最高レベルに開いています。

今週の株式取引及び受取配当金等

今週の現物買い

日付 銘柄 単価 数量 購入額
5/25 ソフトバンク 1498 100 149,800円
5/25 三菱UFJフィナンシャル・グループ 914 100 91,400円
5/26 三菱UFJフィナンシャル・グループ 913 100 91,300円
5/26 三菱UFJフィナンシャル・グループ 907 100 90,700円
5/26 三菱UFJフィナンシャル・グループ 906 100 90,600円

今週は値下がり傾向が目についたソフトバンクと三菱UFJに買いを行いました。

三菱UFJは少し狭い値幅で買いすぎたかも知れません。

今週の現物売り

日付 銘柄 単価 数量 売却額 利益額
5/24 東北電力 826 100 82,600円 ▲81,483円
5/24 九州電力 886 100 88,600円 3,258円
5/26 丸紅 2018 100 201,800円 101,838円

今週は3回売りを行いました。

電力2社は損切り(損出し)の売却、丸紅は純粋な利益確定です。

以下取引の詳細です。

【東北電力】の取引の精算

購入単価 1686円
売却単価 826円
売却株数 100株
粗 利 ▲86,000円
購入時手数料 258円
売却時手数料 0円
税 金 ▲4,775円
純利益 ▲81,483円

東北電力に損出しの売却を行いました。

東北電力の売却は先週に783円で100株売却したのに続いてとなります。

そこから一気に40円以上値上がりしたので追加売却することにしました。

税金の戻り分を加味して8万円ほどの損失が確定しました。

【九州電力】の取引の精算

購入単価 865円
売却単価 886円
売却株数 100株
粗 利 2,100円
購入時手数料 0円
売却時手数料 0円
税 金 ▲1,158円
純利益 3,258円

続いては九州電力への損出しの売却です。

九州電力の売買は今年1月に715円でナンピン買いをして以来となります。

その水準から見ると随分と上昇したので売却することにしました。

税金の戻り分と併せて3千円ほどの利益が確定しました。

尚、安く買った分から売却する月のマグマの売買法則からすると、何故715円で買った分を売らずにそれより高い865円購入分を売ったのか?と思われる方もいるかも知れません。

理由は簡単で715円購入分は特定口座で買った分だからです。

一般口座の税金圧縮のためには一般口座保有分を売らなくては意味がありません。

そのため一般口座保有分中で最安値保有分である865円購入分を売ったという訳です。

【丸紅】の取引の精算

購入単価 713円
売却単価 2018円
売却株数 100株
粗 利 130,500円
購入時手数料 206円
売却時手数料 275円
税 金 28,181円
純利益 101,838円

丸紅に追加売却を実施しました。

丸紅の取引は今年4月に1905円で100株売却したのに続いてとなります。

そこから100円以上値上がりしたので追加売却をすることにしました。

税金・手数料を差し引いても10万円を超す利益が確定出来ました。

これで丸紅の保有残高は100株のみとなりました。

今週の受取配当金とその他入金等

無し。

来週以降の見通し等

資産額9800万円に届きそうで届かない。

週末を9700万円台で終えられそうで終えられない。

そんな展開が続きます。

でも今に爆増すると信じています。

市場参加者の声を聞いていると、ちょっと上がりすぎじゃないか?といった懐疑的な声が多く聞かれますのでまだ当面は上昇することでしょう。

皆が下落という言葉を忘れたころにカタストロフィはやってきます。

それはまだ随分先と見ています。

(自分のこの声こそが炭鉱のがカナリヤでは無いことを祈ります)

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

フォローする

関連コンテンツユニット