今週は月曜日から昨日の木曜日まで4日連続で資産が増加していましたが、今日金曜日は資産増が途切れてしまいました。
目次
株式資産額2022年11月11日現在
本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。
2022年11月11日大引け時点
81,940,825円
・前日比 -231,844円(-0.28%)
・先週末比 +1,061,794円(+1.31%)
・ブログ開始時比+27,409,857円(+50.26%)
主要株価指数が大幅上昇した本日でしたが、月のマグマ資産は減少してしまいました。
それでも先週末比でプラス100万円はキープ、8200万円台を維持出来なかったのは残念ですが週単位で見れば良しとしたいと思います。
尚今週は、昨日10日木曜日に月のマグマ株式資産額過去最高を記録しました。
ブログ開始後299週終了時点の運用状況
今日でブログ開始後299週が終了しました。
本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。
■ここ最近10週間の週末時点資産額推移
2022/9/9 | 81,148,365円 |
---|---|
2022/9/16 | 80,671,880円 |
2022/9/22 | 80,455,736円 |
2022/9/30 | 76,864,036円 |
2022/10/7 | 78,220,705円 |
2022/10/14 | 78,304,631円 |
2022/10/21 | 78,035,031円 |
2022/10/28 | 77,383,031円 |
2022/11/4 | 80,879,031円 |
2022/11/11 | 81,940,825円 |
週末時点の過去最高額を更新することが出来ました。
ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ
下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。
大幅高となった先週をさらに上回ったことがグラフからも見て取れます。
対TOPIX比較チャート
下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。
今週は月のマグマ・TOPIXともに大きく上昇しましたが、TOPIXの上昇率の方が上回りました。
そのため、両者の差が少し縮まりました。
今週の株式取引及び受取配当金等
今週の現物買い
日付 | 銘柄 | 単価 | 数量 | 購入額 |
---|---|---|---|---|
11/7 | セブン銀行 | 258 | 100 | 25,800円 |
11/7 | セブン銀行 | 254 | 100 | 25,400円 |
11/11 | セブン銀行 | 251 | 100 | 25,400円 |
セブン銀行に新規投資を開始しました。
セブン銀行は月のマグマ株式資産とは別管理のNISA口座で売買したことはありますが、月のマグマ資産として保有するのは初めてです。
同銘柄の配当利回りは現状で4%台前半と大したことはありません。
しかし、減配リスクが小さく月のマグマの大好きな低位株なので投資を決めました。
単価が非常に安いので値幅がせまくてもドンドン買っていけます。
今週の現物売り
日付 | 銘柄 | 単価 | 数量 | 売却額 | 利益額 |
---|---|---|---|---|---|
11/7 | 住友商事 | 2165 | 100 | 216,500円 | 78,448円 |
11/8 | JT | 2809 | 100 | 280,900円 | 90,306円 |
11/9 | 中国電力 | 706 | 100 | 70,600円 | ▲42,982円 |
11/9 | 東北電力 | 614 | 100 | 61,400円 | ▲10,619円 |
11/10 | 東北電力 | 621 | 100 | 62,100円 | ▲12,961円 |
11/11 | 東北電力 | 628 | 100 | 62,800円 | ▲14,203円 |
今週は色々と売りました。
住友商事とJTは純粋な利益確定の売り、電力会社への売りは損出しの意味合いの売りです。
【住友商事】の取引の精算
購入単価 | 1192円 |
---|---|
売却単価 | 2165円 |
売却株数 | 100株 |
粗 利 | 97,300円 |
購入時手数料 | 0円 |
売却時手数料 | 0円 |
税 金 | 18,852円 |
純利益 | 78,448円 |
住友商事を2165円で100株売却して8万円弱の利益が確定しました。
住友商事を前回売却したのは2018年1月4日まで遡ることになります。
その時は1988円で100株売却しています。
その後は2020年9月30日に1286.5円で100株購入、その翌月2020年10月には1216円と1192円で100株づつ買っています。
高い時に売って安くなったら買う、そしてまた高くなったので売る、という理想的な回転売買が出来ました。
【JT】の取引の精算
購入単価 | 1858円 |
---|---|
売却単価 | 2809円 |
売却株数 | 100株 |
粗 利 | 95,100円 |
購入時手数料 | 0円 |
売却時手数料 | 0円 |
税 金 | 4,794円 |
純利益 | 90,306円 |
JTも100株売却しました。
2809円で売却して約9万円の利益を確定させました。
こちらも住友商事と似たような売買歴をたどっています。
JTの前回の売却は今年6月に2437円で100株売却したのに続いてとなります。
そこから今年8月までの間に2400円台前半から2300円台にかけて500株分買いに回りました。
そしてそこからの株価急騰を受けて、今回の売却に至りました。
安く買って高く売るのが株式投資の基本中の基本です。
逆をやったらお金が減る一方なので。
【中国電力】の取引の精算
購入単価 | 1214円 |
---|---|
売却単価 | 706円 |
売却株数 | 100株 |
粗 利 | ▲50,800円 |
購入時手数料 | 146円 |
売却時手数料 | 0円 |
税 金 | ▲7,964円 |
純利益 | ▲42,982円 |
ここからの電力株の売却は全て損切り(損出し)の売りとなります。
中国電力を100株売却して、8千円弱の節税効果を得ると同時に4万円超の損失が確定しました。
【東北電力】1回目の取引の精算
購入単価 | 811円 |
---|---|
売却単価 | 614円 |
売却株数 | 100株 |
粗 利 | ▲19,700円 |
購入時手数料 | 0円 |
売却時手数料 | 0円 |
税 金 | ▲9,081円 |
純利益 | ▲10,619円 |
同じく東北電力にも損切りを行っています。
【東北電力】2回目の取引の精算
購入単価 | 840円 |
---|---|
売却単価 | 621円 |
売却株数 | 100株 |
粗 利 | ▲21,900円 |
購入時手数料 | 0円 |
売却時手数料 | 0円 |
税 金 | ▲8,939円 |
純利益 | ▲12,961円 |
東北電力2回目の損切りです。
【東北電力】3回目の取引の精算
購入単価 | 858円 |
---|---|
売却単価 | 628円 |
売却株数 | 100株 |
粗 利 | ▲23,000円 |
購入時手数料 | 0円 |
売却時手数料 | 0円 |
税 金 | ▲8,797円 |
純利益 | ▲14,203円 |
株価が微妙に回復して来ているので3回目の損切りを行いました。
今週の信用取引
無し。
今週の受取配当金とその他入金等
無し。
来週以降の見通しなど
上下動はありますが、全体として株価は右肩上がり傾向で来ています。
来週以降も株価が好調であれば、もう一・二銘柄売却するかも知れません。