米国トランプ政権発の世界的な貿易戦争懸念から、全体相場は大幅下落となりました。
一時は日経平均で1000円を超す下落となり、終値でも974円安と安値圏で引けています。
目次
JTを200株ナンピン買い
昨日底が抜けたがごとくと表現したJT(日本たばこ産業)【2914】の株価ですが、本日も底を探るがごとく下落したため200株買い増しをしました。
昨日の終値から大きく下げて寄りつく気配だったため、昨日の買い値2898円からちょうど100円安の2798円で注文を出しておいたところ、それより1円安い2797円で約定しました。
昨日2835円で出していた買い注文が未出来となったことで、結果的により安く買うことが出来ました。
株価は寄り付き直後に安値2784.5円を付けると、それを底値として反発、終値は2838.5円と全体相場に逆行する形で小幅ながら上昇して終えました。
VWAPは2,836.0117円だったため、本日の買い値は大成功の部類といえるでしょう。
■JT過去2年間の株価チャート
※SBI証券HPより引用
今日逆行高となったことで底値形成となってくれるでしょうか。
本日の売買の結果、JTの保有残高は900株となりました。
デクセリアルズを200株ナンピン買い
本日はさらにデクセリアルズ【4980】を200株ナンピン買いしました。
同銘柄の売買は先週15日に1189円で100株買い戻しを開始して以来となります。
寄り付き前に1120円で買い注文を出したところ、始値の1108円で約定しました。
約定後株価はさらに下落、安値は1064円までありました。
終値も安値圏の1067円、VWAPは1,083.0585となり少し買い急いだ格好となってしまいました。
■デクセリアルズ過去2年間の株価チャート
※SBI証券HPより引用
本日の購入で同銘柄の保有残高は1200株となりました。
年初に1600円を超えていた株価が、1000円の大台割れが意識される水準まで下げてしまいました。
円高による業績悪化が懸念されているとは言え、ちょっと売られ過ぎと感じます。
予想配当利回りは本日終値ベースで3.7%を超えており、下値余地は小さいと考えます。
もしさらに下押しするようならさらにナンピンする予定です。
三井住友フィナンシャルグループを100株ナンピン買い
本日はさらに三井住友フィナンシャルグループ【8316】を100株購入しました。
同銘柄の売買は今月7日に4525円で買って以来となります。
前場に4434円での購入となりました。
同銘柄の本日の安値は4411円終値は4426円、VWAPは4,433.4717円となりましたのでほぼ市場平均値での買いだったことになります。
■三井住友フィナンシャルグループ過去2年間の株価チャート
※SBI証券HPより引用
本日の購入で同銘柄の保有残高は1100株となりました。
チャートを見る限り、下値目処がつきづらい状況になっていますが、下げれば強気一辺倒で買えば良いと思います。
株式資産額2018年3月23日現在
本日大引け時点の月のマグマ株式資産は下記のようになりました。
2018年3月23日大引け時点
60,207,091円
・前日比 -1,058,181円(-1.73%)
・先週末比 -1,178,589円(-1.92%)
・ブログ開始時比 +5,676,123円(+10.41%)
一日で資産額が100万円を超える減少となってしまいました。
それでも前日比マイナス1.73%というのは、-4.51%だった日経平均や-3.61%だったTOPIXに比べればずっとマシでした。
ここのところ買いが続いているものの、比較的現金比率を高くしていたのが功を奏しました。
ブログ開始後58週終了時点の運用状況
本日で当ブログ開始後58週が終了しました。
本日大引け時点の運用状況を報告したいと思います。
■ここ最近10週間の週末時点資産額推移
2018/1/19 | 65,304,437円 |
---|---|
2018/1/26 | 64,928,637円 |
2018/2/2 | 64,692,654円 |
2018/2/9 | 62,039,037円 |
2018/2/16 | 61,939,685円 |
2018/2/23 | 62,202,502円 |
2018/3/2 | 61,340,362円 |
2018/3/9 | 61,070,089円 |
2018/3/16 | 61,385,680円 |
2018/3/23 | 60,207,091円 |
今週は1週間で120万円近く資産減少となる惨憺たる週になってしまいました。
そのうちの100万円分以上は本日の減少分です。
6100万円をあっさりと割り込み、6000万円の大台割れも視野に入ってきてしまいました。
ブログ開始以来の週末ごと株式資産額推移グラフ
下図は、ブログ開始(2017年2月12日)時点から現在までの、株式資産額の週末ごと推移をグラフ化したものです。
資産減少が止まりません。
昨年10月6日に初めて6000万円に乗せた資産額が、再度大台を割り込んでしまいそうな水準まで戻ってきてしまいました。
対TOPIX比較チャート
下記のグラフはブログ開始時2017年2月12日の月のマグマ資産と、ベンチマークであるTOPIXをそれぞれ100として、その後の両者の推移を表しています。
大きく反落した月のマグマの資産ですが、ベンチマークであるTOPIXはそれを大幅に上回って下落したため、その差が急拡大しました。
グラフで見ると大きく下落するごとに両者の差が開く現象が続いていることが分かります。
今週の株式取引及び受取配当金等
今週の買い
日付 | 銘柄 | 単価 | 数量 | 購入額 |
---|---|---|---|---|
3/19 | JT | 2984 | 100 | 298,400円 |
3/20 | 日新製鋼 | 1300 | 100 | 130,000円 |
3/22 | JT | 2898 | 200 | 579,600円 |
3/23 | JT | 2797 | 200 | 559,400円 |
3/23 | デクセリアルズ | 1108 | 200 | 221,600円 |
3/23 | 三井住友FG | 4434 | 100 | 443,400円 |
下落相場の中4銘柄を6回に渡って買い付けました。
今週の売り
無し
今週の受取配当金
無し
その他
- 第51回ソフトバンク債利払い:8,089円※
1年前の3月に購入したソフトバンク債の2度目の利払いがありました。
同社債は7年満期のため、後6年期間が残っています。
※社債の利息は株式資産額に算入していません。
来週以降の見通しなど
ずっと閑散相場だった東証一部の売買代金が久しぶりに3兆円を大きく超えて出来ましたが、それでもセリクラという雰囲気はまったくありません。
3月期末の配当権利付き日は27日までですが、もう少し買えそうな予感がします。